
- 各種クーポンのご利用はできません。ご注意ください
- 札幌市内の ジンギスカンだるま は、10月23日(水)より札幌市プレミアム商品券の使用可能店舗となります。

もはや無形文化財級
美味しいものなんて世界中にたくさんありますよ。でもジンギスカンはおいしいだけでなく、独特の食べ方とか作り方は伝統ですよ。特にだるまは独自のタレが美味しいので、何とか後世まで継承されてほしい!
もはやだるま観光
観光地に行くのが好きで、北海道にもよく行きます。でも北海道に行くと、スケジュールを無理やり作ってだるまでジンギスカンを食べます。僕の中ではだるまが観光地になっていますね。次の北海道旅行でもだるまは入れます。
マトンがクセになるジンギスカン
だるまさんのお肉は、新鮮で臭みがなくてサッパリ食べられる。特に私はマトンが大好きです。コクと風味が病みつきで、毎回マトンを注文してしまいます。マトン嫌いな人はだるまさんのマトン、一度食べてみてほしい。
始めての成吉思汗だるま
はじめてのジンギスカン。抵抗あったけど知人のススメで「札幌ジンギスカンだるま」さんに行きました。ヒレとか上肉とか想像していたより焼肉屋さんのようなメニューだったけど、牛よりジンギスカンの方が好きかも。思ったより臭みがなくておいしい。そして厚みがすごい。ボリュームあります
ジンギスカンデビューは札幌ジンギスカンだるまで
いつも混んでて気になっていた店、やっと入れました。
店員さんおすすめの「成吉思汗」を注文。
秘伝のタレにチョンチョンっとつけて頂きます。
臭みはなく、やわらかい、美味しい。タレとても合います。
そして、タレもうますぎてご飯がいくらあっても足りません。
あーー美味しいものって幸せにしてくれますよね。










