コロナウイルス感染拡大防止のため当面の間、23:00までの営業となります。
全店営業時間 17 :00~23:00
酒類の提供は22:00まで
消毒、換気、ビニールカーテンでのソーシャルディスタンスなどを徹底し、お客様はもちろんのこと、従業員の安全も確保の上、営業を再開しております。
※各種クーポンのご利用はできません。ご注意ください

札幌ジンギスカン 焼き肉

焼き肉よりヘルシー!? ジンギスカンに使われる羊肉の特徴を解説

ダイエット中や健康に気を付けていても、無性に食べたくなるのが焼き肉ですよね。けれど焼き肉の美味しさに対して気になってしまうのはカロリーや脂肪。

ですが、そんな方の強い味方になる焼き肉料理があることをご存知ですか?北海道の郷土料理ジンギスカンは牛肉や豚肉と比べるとヘルシーで、健康にもいいといわれているのです。

そこで今回は、ジンギスカンに使われる羊肉のカロリーや栄養素などについて牛肉や豚肉と比較しながらご紹介していきます。

札幌ジンギスカンと焼き肉の違いとは?

まずは簡単に焼き肉とジンギスカンの違いとジンギスカンについて説明します。一般的な焼き肉とは牛や豚、鶏肉などを焼く料理のことですが、ジンギスカンは「羊肉の焼き肉」のことを指します。

ジンギスカンに使われる羊肉は大きく分けて2種類あります。ひとつは「ラム」と呼ばれる羊肉で、こちらは生後12か月未満の子羊のお肉です。肉質はやわらかく、羊肉特有の臭みも感じにくいお肉です。

もうひとつは「マトン」と呼ばれるお肉で、こちらは生後2年以上の羊のお肉のことを指しています。ラムに比べると肉質はしっかりとしており、臭みも感じやすいため、好みが分かれやすいお肉です。

ジンギスカンの食べ方も様々で、牛や豚の焼き肉と同じように焼いてからたれをつける「後付け」、最初から特製のたれに漬けて味をつけておくことで焼いたらそのまま食べられる「味付き」、すき焼きのように鍋で煮る「煮込み」などがあります。

羊肉の特徴| 札幌ジンギスカン

ここではジンギスカンに使われる羊肉の栄養とお肉の特徴についてご紹介します。焼き肉で食べられる牛や豚などに比べると、ジンギスカンに使われている羊肉は、動脈硬化や脳梗塞などの要因になるコレステロールの量が少ないという特徴があります。

また、脂肪の代謝に使われるL-カルニチンというアミノ酸が豊富に含まれています。ラムよりもマトンのほうがL-カルニチンは多いです。そのためL-カルニチンを多く摂りたい場合はマトンのジンギスカンを食べることをおすすめします。

次に羊肉の特徴について簡単にご紹介します。

先ほども説明しましたが、羊肉には「ラム」と「マトン」と呼ばれる種類があり、どちらもそれぞれに良さがあります。食べ方はジンギスカンのような焼き肉料理、シチューやワイン煮などの煮込み料理など様々です。肉質がしっかりしているマトンは煮込み料理にすると柔らかくほろほろとした食感を楽しむことができます。

はじめて羊肉を食べる人はまずラムから食べることをおすすめします。マトンに比べれば臭みも少なく、何よりお肉が柔らかいためとても食べやすいです。

羊肉の特徴的な臭みは脂身に多く含まれているため、調理の際は脂身を取ることで臭みを軽減することができます。また脂身を取ることで、よりヘルシーに食べることができます。

国内で食べられている羊肉はほとんどが輸入によるもので、多くはニュージーランドやオーストラリア産です。質の高いお肉が輸入されていますので、ジンギスカンをはじめとした焼き肉料理や煮込み料理などにしても、とても美味しく食べることができます。

一般的な焼き肉のカロリーは | 札幌ジンギスカン

前の項目でジンギスカンや羊肉の特徴についてご紹介してきました。ここでは牛や豚のカロリーはどれほどなのか、ジンギスカンに使われる羊肉と比較します。

文部科学省が公開している日本食品標準成分表2015年版(七訂)によると、焼き肉に使われる豚のバラ肉は100gで395 kcalです。脂質は35.4g含まれています。さらに国産牛のバラ肉は100gで517kcalです。また脂質は50gほどです。焼き肉店で一般的に食べられるお肉の量は200~300gといわれていますので、牛のバラ肉を300g食べるだけで1500kcalに到達してしまいます。

成人男性の1日のカロリーの目安が2200kcal程度ですので、一食で1500kcalになる焼き肉は確かに高カロリーであるといえます。

ジンギスカンに使われる羊肉は牛や豚と比べてどの程度のカロリーなのか、次の項目でご紹介します。

羊肉のカロリーは | 札幌ジンギスカン前の項目で焼き肉に使われる牛や豚のカロリーと脂質をご紹介しました。次はジンギスカンに使われるラムとマトンのカロリーと脂質をご紹介します。なお、お肉の部位はジンギスカンによく使われるロースです。

こちらも日本食品標準成分表2015年版(七訂)によると、ラムのロース100gで310kcalです。脂質は25.9g含まれています。マトンはロース100gで225kcalです。脂質は15.0g含まれています。このほかにジンギスカンのたれなども含まれますので、さらにカロリーは上がるのですが、お肉だけでも焼き肉に使われる牛や豚よりもジンギスカンに使われる羊肉のほうがカロリーや脂質が低いことがわかります。

焼き肉を食べたいけどカロリーがどうしても気になる場合はマトンのジンギスカンを食べることをおすすめします。

ジンギスカンをよりヘルシーに食べるためには | 札幌ジンギスカン

ジンギスカンは牛や豚を使った焼き肉よりもややカロリーが低いのですが、もちろん食べ過ぎはよくありません。

そこでジンギスカンをよりヘルシーに食べるためのいくつかのポイントをご紹介します。

ひとつはジンギスカンの量よりも多く野菜を食べることです。

ジンギスカンを食べる際は野菜も一緒に食べることが一般的ですが、その野菜の量や種類を増やすことで、お肉を食べる量を減らす方法です。

いくらジンギスカンがヘルシーといっても、たくさん食べてしまっては牛や豚を使った焼き肉と変わらないカロリーになってしまいます。それならば、野菜を多く食べられる焼き肉料理というジンギスカンの特徴を存分に生かしましょう。

ジンギスカンに合わない野菜はあまりないので、お好みの野菜をたくさん入れて味わいましょう。

もうひとつは、ジンギスカンを調理する際、最初に使う牛脂をサラダ油などに変える方法です。

牛脂を使うことによってより美味しく食べられるのですが、カロリーを気にするのであればそこはサラダ油で代用しても問題ありません。また、ジンギスカンによっては調理の際に油を使う必要がないものもありますので、そういったものを選んでもよいでしょう。

札幌ジンギスカンに使われる羊肉の特徴 まとめ

今回は、ジンギスカンに使われる羊肉と焼き肉に使われる牛や豚を比較しつつ、羊肉の特徴もご紹介してきました。ここまでの内容を簡単にまとめると、

・焼き肉は牛や豚や鳥などの肉を焼く料理、ジンギスカンは羊肉の焼き肉

・羊肉はコレステロールが少なく、L-カルニチンというアミノ酸が豊富

・牛や豚のカロリーに比べると羊肉のほうが低カロリー

・ラムよりもマトンのほうがよりカロリーが低い

・カロリーが牛や豚よりも低いが、かといって食べ過ぎは厳禁

以上になります。

焼き肉を食べたい、でもカロリーが気になる、という難しい気持ちになってしまったとき、ジンギスカンは強い味方であると言えるでしょう。

牛や豚よりもカロリーが低いといっても食べすぎはよくありませんが、野菜もたくさん食べられて美味しい羊肉も楽しめるジンギスカンをぜひ堪能してください。